1年無料キャンペーンが終わる前に楽天ひかりに申し込んだ。開通までの流れ

楽天ひかり スマホ・通信
景品表示法に関する記載:当記事にはアフィリエイト広告が含まれています(メディアポリシー)。

2022年12月、楽天ひかりを契約しました。

なぜ、このタイミングで契約したのか、契約/工事のフローや、楽天ひかりに対応したIPv6ルーターについて、情報をシェアします。

光回線って複雑なイメージがあると思うんで、そのハードルを下げてもらえたらうれしいっす!

\1年無料で試せるうちに


楽天ひかりをチェック!

ようやく、楽天ひかりを契約した

2022年11月30日に楽天ひかりの「ホームタイプ」(一戸建て)を申し込み、12月16日(金)に開通しました。

楽天ひかりはNTTフレッツ光の回線を利用した光コラボ。プロバイダは楽天ブロードバンドです。

「1年無料」もうすぐ終わりそう?

楽天ひかり

これまで楽天モバイルをGalaxy 5G Mobile Wi-FiでBand3固定し、自宅回線として利用していました。

僕の自宅環境では、下りで常時40Mbpsは出ており、楽天モバイルでも申し分ないパフォーマンスを発揮してくれていました。

正直、固定回線を契約する必要性は高くありませんでした。

ただ、

  • 昨今の楽天グループのサービス改悪状況を見ていると、そろそろ楽天ひかりの「1年無料キャンペーン」が終わるんじゃないか、という気がしてきた
  • 年度末になれば工事も混み合うと予想される

ことが、今回、契約にいたった動機です。

楽天ひかりの申込み/契約/工事の流れ

今回の申し込みから契約、工事から開通までの流れは以下のとおり。

  • 11/30:公式サイトから申し込み
  • 12/1:電話で工事日(無派遣工事)の調整
  • 12/14:ONU配送
  • 12/15:ONUを光コンセントに接続して、電源を入れておく
  • 12/16午前:無派遣工事・開通(IPv6も開通)

申込みから約2週間というほぼ最短スケジュールで開通させることができました。

工事の日程調整はユーザーから電話するべし

楽天ひかり

楽天ひかりの公式サイトでは、申込後に楽天ひかりから「工事に関するお知らせ」があると記されています。

しかし「1週間以上経っても連絡(電話)が来ない」というが多いです。

そのため、これから申し込む方は、申し込みの翌日にでもユーザーから連絡して、工事日程を調整したい旨を伝えることをおすすめします。

楽天ひかり工事受付センター
0120-987-899
(ガイダンスにつながったら1→2の順に番号を押す)
10:00〜21:00(年中無休)

無派遣工事の決定から実施

ちなみに僕の自宅は、過去に光回線を契約していたことがあったため、回線設備が残ったままでした。

工事日程の調整の際にオペレーターにその旨を伝えたところ「無派遣工事を試してみませんか?」という提案を受けました。

  • 戸建で過去に光回線を契約していたことがある場合、設備がそのままになっていることが多い
  • 無派遣工事で試してみて開通すれば、無派遣工事の料金(2,200円)で済むし、開通しなかったら改めて派遣工事(最大19,800円)の日程調整をする
  • もし無派遣工事に失敗したとしても、かかる工事費は派遣工事分のみ

工事費はダブらないので、戸建で過去に光回線を契約したことがあるなら、まずは無派遣工事で調整してみることをおすすめします。

無派遣工事でユーザーがやることは、工事日の前日にONUを光コンセントに接続しておくことだけ。

当日は特にすることはなく、工事予定時刻(僕の場合は「午前中」でした)を過ぎてから、ONUをルーターに接続し、無事に開通していることを確認しました。

楽天ひかりのIPv6の開通日:当日開通しました

また、IPv6については「いつ開通するかは、試してみないとわからない」とのことでした。1週間程度かかることもあるようです。

IPv6が開通すると

【重要】<※必ずご確認ください>IPv6開通完了のお知らせ

というメールが届きます。

僕は工事予定時刻の1時間後にはメールが届き、当日から利用できました。

また、IPv6の開通状況は楽天ひかりのメンバーズステーションで確認できます。「利用中」になっていれば、開通はしているので、あとは後述するルーターの設定をするだけです。

楽天ひかりのキャンペーン

2022年12月、僕が適用できたキャンペーンは「1年無料キャンペーン」のみ。条件は以下のとおり。

  • 申し込み月を1ヶ月目とし、4ヶ月目末日までに初めて開通
  • 楽天ひかりの申し込みの時点で楽天モバイルを契約、または申し込みの翌月15日23:59までに楽天モバイルを申し込み

また、タイミングによっては、1,000ポイントくらい上乗せされることもあります。

ただし先述のように、楽天ひかりもいつまでキャンペーンを続けるのか、不透明な状況です。二兎追って一兎も得ず、のときのダメージはデカイと思うので、判断はお早めに。

僕が買ったIPv6に対応したルーター

tp-link

楽天モバイルでIPv6を利用するには「クロスパス」に対応したルーターを用意する必要があります。

公式サイトでは対応ルーターを公表しています。

どれが良いか考えるのが面倒であれば、上記ページの「接続するだけで利用できるルーター」の中から選んでおけばOK

僕は「ご利用前に設定が必要なルーター」の中から、TP-LINKのArcher A2600を購入しました。

■ メモ
約1ヶ月半使用後にバッファロー社のWSR-3200AX4S に買い替えました。正直、最初からこちらにしておけば良かった。

Archer A2600(Archer A10)のIPv6の設定方法

「利用前に設定が必要」と言われると身構えてしまいますが、設定はめちゃくちゃ簡単です。

以下、楽天ひかりでIPv6が開通している前提での手順です。

  1. スマホ、またはパソコンでArcher A2600(Archer A10)のWi-Fiに接続
  2. ウェブブラウザのアドレスバーに「192.168.0.1」と入力
  3. 「基本」タブ>「インターネット」
  4. インターネット接続タイプ=「DS-Lite」、AFTR名=「dgw.xpass.jp」と入力して保存(以下画像参照)
  5. インターネットステータスが「接続しました」になっていればOK

楽天ひかり

遅い?速い?京都南部・戸建の楽天ひかりの実測

  • 京都府南部
  • 戸建(ファミリープラン)
  • 1階にルーターを設置
  • 2階でMacBook Air(M1、2020)で5GHz、IPv6接続
  • fast.comを利用

上記の条件で数日間測定した結果は以下のとおり。

随時、計測結果を追記していきます。

日時
時間
下り 上り レイテンシ
(アンロード)
2022/12/17(土)
17:30
59Mbps 56Mbps
2022/12/21(水)
13:18
68Mbps 170Mbps
2022/12/21(水)
17:37
120Mbps 240Mbps
2022/12/22(木)
13:22
180Mbps 150Mbps
2022/12/22(木)
15:31
120Mbps 140Mbps
2022/12/29(木)
05:55
110Mbps 140Mbps
2022/12/31(土)
11:15
180Mbps 270Mbps 8ms
2023/01/01(日)
09:00
120Mbps 130Mbps 8ms
2023/01/01(日)
19:40
180Mbps 290Mbps 8ms
2023/02/05(日)
17:11
※ルーター変更
200Mbps 470Mbps 7ms

また、開通後に以下の対策を行いました。

  • ONU – ルーター間のLANケーブルをCAT.5e→CAT.6aに変更
    →大きな改善なし
  • ルーター変更 WSR-3200AX4S
    →パケ詰まり、上り速度が劇的に改善

1年無料のうちに、ぜひ

最後に今回、僕が楽天モバイルのRakuten UN-LIMIT Ⅶから楽天ひかりに乗り換えることで、どれくらいの節約になったのか、まとめておきます。

楽天ひかりを今後、1年間使う場合の費用は以下のとおり。

項目 金額
初期登録費 1,980円
工事費
(ホームタイプ/無派遣工事)
2,200円
ルーター
(Archer A2600)
5,769円
楽天モバイル
(〜3GB、楽天ひかりを1年無料で使う
ために契約)
1,078円×12ヶ月=12,936円
1年後の解約違約金 5,280円
合計 28,165円

Rakuten UN-LIMIT Ⅶ を1年使った場合、3,278円/月×12ヶ月=39,336円で、1年間で約1万円節約できる見込み

■ 楽天モバイルは解約してもOK
楽天ひかりの1年無料が適用されたあとは、楽天モバイルを解約しても1年間は無料で使えるようです。

楽天モバイルを解約すれば、さらに節約することもできます。僕はRakuten Linkや「3GB」のモバイル通信が地味に便利なんで、使い続けるつもりです。

節約できて、回線速度もアップ。今回、いいタイミングで決断できてよかったです。

\1年無料で試せるうちに


楽天ひかりをチェック!

他のMVNOのプランも解説してます!

僕が特に気になったサービスのプラン・オプションを解説してます。よろしければ一緒に!

シンプルに料金だけを比較したい人はこちらもおすすめ!

【2024.4】主要格安SIM(MVNO)の料金一覧・比較
最新の主要格安SIMの料金を音声通話、データ通信、それぞれのSIMに分けて紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました