8月初旬に届いていたのですが、ようやく開封したので紹介します。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
東濃のライフラインもしくは冷蔵庫・バロー
生まれたときから生活の一部にバローがありました。
大げさな話ではなく、岐阜県の東濃地方出身者であれば、幼いころの記憶の一部にバローが含まれている可能性は大きいのでは。
そんな東濃発のスーパーマーケット・バローは、今や東は新潟、山梨、西は大阪まで241店舗(2017年6月30日現在)を展開。地域の生活にはなくてはならない存在です。京都でも下鳥羽に1店舗あるようですね。
バロー(9956)の権利確定日は3月末。6月下旬の定時株主総会を経て、8月上旬の優待発送というスケジュールです。
今回到着したのは100株、1年未満保有の優待品です。1年未満の保有は1,000円相当、1年以上保有で1,500円相当の優待品が贈られます。
「親からの仕送りじゃんwww」
1,000円相当で10点も入っているとは。さすが良心価格のPB商品を多数揃えるバローさん。そして感じた親からの仕送り感。流石に最近では回数は減ってきたのですが、学生のときは仕送りが本当に助かりました。そしてよく入っていたのは地元バローのPB商品たち。故郷を離れて暮らす子どもに地元のものを送りたい、という親の愛を感じたものです。
特にテンションが上ったのははちみつ入り芋けんぴ。
他は「Vselect」なのですが、コレだけブランド名が「Vpremium」。◯ーソンに倣いとても分かりやすい。
バローさんにはこれからも岐阜県東濃発企業として頑張って頂きたいものです。できれば永久ホールドで、これからも年1の仕送りを楽しみにしていたいです。
なお株価は(ry
|
|
コメント