LIBMO(リブモ)のペア割30は本当にお得なのか|もっと安く使う方法もある

スマホ・通信

LIBMO(リブモ)が2020年5月に始めた「ペア割30」。

2枚のSIMで30GBの容量を分け合うことができるお得なセットプランです。

しかし、リブモにはこれまでにも「データシェアオプション」があり、同じように複数のSIMでデータをシェアすることができました。

そこで、この記事では「ペア割30」が実際にお得なのか、どんな人におすすめなのか考えていきたいと思います。

LIBMO公式サイトでチェックする

LIBMOの「ペア割30」の概要

「ペア割30」は2枚のSIMカードで、30GBのデータ通信をシェアすることができるサービスです。

  • 30GBのデータ通信を2枚のSIMでシェア
  • 全国15万カ所のWi-Fiスポットが使える「LIBMO WiFi by エコネクト」がセット

夫婦や親子といった家族で使うことが想定されますが、一人が仕事とプライベート用に分けて使うといった使い方もできます。

ペア割30には2つのパックがあります。

  • パック1…音声通話SIM+SMS付きデータSIM(5,670円)
  • パック2…音声通話SIM+音声通話SIM(6,370円)

2枚目のSIMが「SMS付きデータSIM」か「音声通話SIM」かの違いです。

1人で2枚のSIMを使う場合は「パック1」、2人で使うなら「パック2」を選ぶのがいいでしょう。

ペア割30はどれくらいお得なのか?

上記のパック料金は実際にどれくらいお得なのか、みていきましょう。

パック1の場合、

  • 音声通話SIM(30GBプラン)…6,580円
  • データシェアオプション(SMS付き)…260円
  • LIBMO WiFi byコネクト…362円
  • 合計=7,202円(毎月1,532円お得

パック2の場合は、

  • 音声通話SIM(30GBプラン)…6,580円
  • データシェアオプション(音声通話SIM)…820円
  • LIBMO WiFi byコネクト…362円
  • 合計=7,762円(毎月1,392円お得
※データシェアオプションはSIM1枚あたり120円でデータを分け合えるオプション。(SMS付きは1枚あたり+260円、音声通話付きは1枚あたり+820円)

30GBの音声SIMをデータシェアオプションで分けて使うよりも、ペア割30の方が1,392円/1,532円お得に使えることになります。

これだけ見ると確かにお得なのですが、気になる点が2つ。

  • 本当に30GB(SIM1枚あたり15GB)も通信が必要だろうか?
  • LIBMO WiFi byコネクトは必要か?

この2点を踏まえて、2枚のSIMの他のプランで運用する方法を考えてみました。

ペア割30よりもお得な使い方

お得かどうかは人によるのですが、30GBも使わないよ!という人は参考にしてください。

  • 20GBプランをデータシェアオプションで分け合った場合
  • 10GBプランをデータシェアオプションで分け合った場合

20GBプランをデータシェアオプションで分け合った場合

20GBのプランを分け合った場合、同じように計算してみると、以下のようになります。

ちなみに、「LIBMO WiFi byコネクト」はいらない人がいると思うので、計算から外しています。必要な人は以下の金額に+362円してください。

  • 20GB版パック1(音声+SMS付き)…4,940円(ペア割30より730円安い
  • 20GB版パック2(音声+音声)…5,500円(ペア割30より180円安い

ペア割30との差額はわずか730円程度で、パック2にいたっては、LIBMO WiFi byコネクトをつけるとペア割30の方が安くなります。

結論、20GBをデータシェアで分け合うメリットは少ないので、ペア割30を選んだ方がよさそうです

10GBプランをデータシェアオプションで分け合った場合

同じように、10GBをデータシェアオプションで分け合った場合の料金は以下。

  • 10GB版パック1(音声+SMS付き)…3,240円(ペア割30より2,430円安い
  • 10GB版パック2(音声+音声)…3,800円(ペア割30より円2,570円安い

10GBのプランをデータシェアオプションで分けると、ペア割30よりも約2,500円安くなります。

30GBから10GBとデータ容量は1/3に減りますが、1枚あたり5GBのデータ通信が使えます。30GBも要らない人は、10GBプランを分け合うのがおすすめです。

ペア割30を使わなければ「LIBMO音声サポートプログラム」が使える

ペア割30はリブモの他の割引と併用できません。

ペア割30を使わない場合、LIBMO音声サポートプログラムが使えるので、6ヶ月間600円の割引を受けられます。

しかも、データシェアオプション(2枚目)も割引を受けられるので、6ヶ月間1,200円、最大で合計で7,200円も割引してもらえます!

ペア割30の注意点

ペア割30はデータを30GB使いたい人には、普通にお得な割引ですが、注意点が2つ。

  • 契約事務手数料はSIM2枚分かかる
  • 翌月へのデータ繰越しはできない

ペア割30で1つの契約のような売出しがされていますが、契約事務手数料はSIM1枚ごとにかかるので、2枚分(6,000円)かかります(これはデータシェアオプションを使っても同じ)。

また、翌月へのデータ繰越しができないのも注意。30GBもあるので使い切れないこともあるかもしれませんが、繰越できません。これはけっこうなデメリットと言えます。

結論:ペア割30は30GB使うならお得

リブモのペア割30は30GBしっかりと使うならお得です。

しかし、10GB程度でいいなら、毎月2,500円安く運用できます

特に、ペア割30はデータの繰越ができないので、そこは注意しておきたいですね。ペア割30を検討している人は参考にしてください。

さいごに…僕がLIBMOを使っている理由

僕がLIBMOを使い続けている理由は、数ある格安SIMの中でも最安レベルだからです。

LIBMOはTOKAIホールディングスの株主優待を使うことで、オトクに使えます!

300株保有したときの毎月の料金は以下のとおり(税込)。

  • ライトプラン(200kbps)…143円
  • 1GBプラン…143円
  • 5GBプラン…583円(1年間は8GBに増量中!
  • 20GBプラン…1,056円(さらに10,000円還元!)
  • 30GBプラン…1,793円(さらに12,000円還元!)

\手数料無料キャンペーンやってます/

LIBMO公式サイトでチェックする

コメント

タイトルとURLをコピーしました