goog
無料版はてブでGoogleAdSenseに登録しようとしたら、サブドメインでの登録が出来なくなった前回の話の続き。
申請用のエッセイブログをつくる
とりあえず、独自ドメインで審査に通過するためのブログを作るのが手っ取り早くすみそうだったので、新たにSeesaaブログを立ち上げました。以下の記事を参考に。
貴重なGW前半戦を利用して、いろいろなところで言われている以下の条件を最低限満たした「誰も幸せになれない記事」を量産しましたよ。自分の生い立ちを赤裸々告白したエッセイとして。
毎日更新されていること。
10記事以上。
1記事の文字数は1000文字程度。
記事はオリジナル。引用であってもコピペは避ける。
画像、動画は貼らない。
ページ外部に移動するリンクは避ける(ソーシャルボタン・はてなスター含む)。
広告が表示されていないこと(アドセンス含む)。
自分のプロフィールが表示されていること。
ドメインを取得する
生まれて初めてドメインを取得しました。
.topというのが、年間契約30円で使用できたのでそれ一択。
無事、赤裸々エッセイに独自ドメインが取得できました。
お名前ドットコムでDNSレコード設定する
以下の記事を参考にさせていただきました。
この設定に時間がかかりました。ポイントは
- TYPEをCNAMEにすること
- ホスト名は「*」を入力する
です。分かっているように書いていますがよく分かっていませんがそんな自分でもできました。
Seesaaブログ側で設定する
ここでまたつまづきます。自分が新しく設定したいドメインを仮に「sekirara.top」だとすると、そのままでは登録できませんでした。何度入力しても「エラー DNS情報が正しく設定されていません。」と表示されます。
ポイントは
- www.sekirara.topと「www」を入れること
でした。これで無事にsekirara.topの独自ドメインを登録することが出来ました。
※sekirara.topで検索しても赤裸々エッセイは読めませんよ。
GoogleAdSenseに登録申請
これでこれまで突破することが出来なかったGoogleAdSenseの登録申請を通過することが出来ました。
しかしこのまますんなり進むとは思えません。今後の展開も追記していきます。
(2016/05/05追記)
本日、申請から4日目に無事、登録されました☆
|
|
コメント