【2021学割】子どものスマホデビューは格安SIMよりソフトバンクが圧倒的にお得なことに気づいてしまった

スマホ・通信

コロナ禍ではあるものの、確実に時計の針は進んでいるわけでして、直に春が来ます。

春と言えば入学や進学のシーズン。この時季に子どもに新たにスマホを持たせようという人も多いことでしょう。

子どもに持たせるスマホって、大人のようにバリバリ使い倒す訳でもないので、できれば安く維持したいところですよね。

そこで、今回、あまりプッシュされていない、子どものスマホデビューにおすすめの「ソフトバンクで学割を使ってスマホデビュープランを契約する」という方法を紹介します。

ぶっちゃけ、格安SIMよりも安くなるので、2021年5月末までであれば、検討する価値はあると思います!

オンラインショップでチェックする

ソフトバンクの学割では「スマホデビュープラン」を選ぶ

ソフトバンクは毎年秋から翌5月まで「Softbank学割」を行っています。

2021年5月までの今季の学割は、2本立てになっています。

引用元:https://www.softbank.jp/

  1. スマホデビュープラン:1年間900円で5分無料通話+2GBのデータ通信
  2. メリハリプラン:2,580円×6ヶ月

この2つを並べて見ると、額面的なインパクトが大きいメリハリプランを選んでしまいがちです。しかし、メリハリプランを選ぶ人は素人です。

2021年のソフトバンクの学割は、地味ですがスマホデビュープランを選ぶのがおすすめ。格安SIM並みの料金で大手キャリアの回線が使えます。

スマホデビュープランって?

学割の説明をする前に、サクッとスマホデビュープランについて。

プランの内容は

  • 1GBのデータ通信・5分かけ放題
  • 2〜13ヶ月目の12ヶ月間は900円、14ヶ月目以降はプラン変更するまでずっと1,980円

というもの。かけ放題もついてこの料金はお値打ち感ありますね。

確かに、「塾の行き帰りの連絡」「友達とのSNSでのメッセージのやりとり」などの、子どものスマホの用途を考えれば、これでも十分かもしれませんね。

家にいるときはWi-Fiを使わせればいいですし、逆に1GBという限られた容量が、スマホの使い過ぎ防止になるかも。

しかし、スマホデビュープランは誰もが入れるわけではありません。

  • 5歳〜15歳までの使用者がスマホの新規契約
  • ケータイユーザーが乗り換え/機種変更でスマホに買い替え

要は初めてスマホを使う人が、お得に利用できるプランです。

学割だとスマホデビュープランのギガ倍増→4GB・5分かけ放題が1,400円

そして本題。

学割の特典として、スマホデビュープランを選ぶと、データ容量が1年間は2倍に増量されます。

1GB→2GB

子どもにとってはうれしいですよね。1GBと2GBでは精神的な余裕が全然違います。

しかし、僕が勧めたいのはコレではありません。

実は、スマホデビュープランには「+500円で1GB増量できる」というオプションがあります。

引用元:https://www.softbank.jp/

先に、学割の特典で「データ容量が1年間は2倍に」と説明しました。

そうです。+500円で1GB増量して2GB、それが2倍になると4GB

つまり、

900+500円=1,400円で4GB・5分かけ放題のスマホ

が契約できるのです!

14ヶ月後には料金が1,080円上がるので、そのときになったら、ワイモバイルやSoftBank on LINEなど、そのときに1番条件が良さそうなところへの乗り換えを考えるのがいいと思います。

1年使えば、子どものスマホの使い方や家族内でのルールなんかも、固まってくると思います。

最初のスマホは親のお古でもいい

スマホ代にはプラン料金のほかに、スマホの端末代金もかかります。

実はスマホデビュープランは、スマホを使うことが条件ですが、「スマホの購入」は必須ではありません

つまり、親が使っていたお古のスマホを使わせたり、どこかで安めのSIMフリー機を買ってきて、持ち込みで契約してもOKです。

一番おトクにスマホデビュープランに申し込む方法

ソフトバンクは大手の中でも、申し込み窓口によって、おトク度がけっこう変わってくるキャリアです。

  • 新規
  • スマホデビュープランを契約
  • スマホもセットで購入

という条件で考えるなら、キャッシュバックがある代理店を使うのがおすすめ。

代理店なら20,000円キャッシュバック

例えばスマホ乗り換え.comという代理店の場合、

  • 新規契約でも20,000円キャッシュバック(または916円×24回=21,984円の割引)
  • プランはどれでもOK

という、好条件で契約できます。

ソフトバンクの公式オンラインショップでも「web割」という独自のキャンペーンを行っていますが、

  • 他社からの乗り換えで21,600円割引
  • プランはメリハリプラン

という条件があるので、今回の契約では特典を受けられません。

正直なところ、代理店はメールや電話でのやりとりが必要で、公式オンラインショップよりも面倒な部分はありますが、20,000円もお得に契約できるなら、使ってもいいかな、と思えますよね。

スマホ乗り換え.comをチェックする

代理店はYahoo!携帯ショップ公式キャンペーンも併用できる

また、代理店を使う場合、Yahoo!携帯ショップ(Yahoo!公式)が発行しているクーポンも併用できます。

スマホデビュープランの場合、900円の割引とおまけ程度ではありますが、もらえるものはもらっておきましょう。

流れを確認しておくと、

  1. Yahoo!携帯ショップのクーポンページでクーポンを獲得
  2. スマホ乗り換え.comなどの代理店でスマホ&スマホデビュープラン申込み開始
  3. クーポンを利用する旨を伝えること
  4. 契約後、最短で翌週にキャッシュバック振り込み

また、代理店と公式オンラインショップの比較は以下の記事で詳しく解説してます!

僕が子どもに持たせたいソフトバンクのスマホ

子どもに持たせるスマホを買うなら、本人が欲しいものを買ってあげるのがベストだと思います。

しかし、もし2021年2月現在、僕が子どもに持たせるならこれを勧めるかな、という端末を挙げておきます。

テーマは、

  • 5Gスマホじゃなくてもいい
  • 安い
  • シンプル

iPhone SE(第2世代)64GB

引用元:https://www.softbank.jp/

やっぱり無難にiPhone SEを持たせるかな〜という感じです。

  • おそらく友達もiPhoneを使ってるので、会話のネタにになる
  • 子どもでもすぐに使い方を覚えられる
  • カバーに自由度があって遊べる
  • 自分でも使い方を教えられる(iPhoneを使っているなら)

SE(第2世代)の64GBなら1,200円×48ヶ月(総額57,600円)。スマホデビュープランとの組み合わで、毎月3,000円以下で抑えられます。

Google Pixel 3a

引用元:https://www.softbank.jp/

iPhone以外ならGoogle Pixel 3aが安くて良さそう。

2019年の発売で少し片落ち感はありますが、

  • ソフトバンクなら21,984円と圧倒的に安い
  • GoogleのAIを使ったカメラは優秀
  • 3年のセキュリティ保証&OSアップデートがある

といった点がメリット。

子どもにはピュアなスマホを使って欲しいと思ってます。

iPhoneかGoogle Pixelを使わせて「スマホってこういうもんだよ」ってことを学んでほしいな〜と思います。僕なら!

子どものスマホデビュー、ソフトバンクなら大手の安心感がある

ソフトバンクの学割+スマホデビュープランなら、4GBで1,400円〜(2GBで900円〜)という、格安SIM並みの料金で使えます。

下手に格安SIMを契約するよりも、ソフトバンクで契約すれば安心感もあります。

子どもには一定のルールの中で、ストレスを感じずに楽しくスマホを使って欲しい。

そう考えると、ストレスがたまるかもしれない格安SIMよりも、良質な回線が使えるソフトバンク(大手キャリア)が、スマホデビューにはいい選択肢なのかなあ、と思います。

また、新規でスマホも買うなら代理店がおすすめです。

スマホ乗り換え.comをチェックする

おまけ:子ども向けなら楽天モバイルも選択肢

楽天モバイルへの抵抗がないなら、子ども用としては普通にありかと。

4月から始まるRakuten UN-LIMIT Ⅵなら〜1GBなら無料で使えますし、1〜3GBでも980円と格安です。

  • 〜1GB:0円
  • 〜3GB:980円
  • 〜20GB:1,980円
  • 20GB〜:2,980円

例えば「3GBまで」と約束をして使えば980円で抑えられます。キャンペーンで無料で手に入るスマホもあり、プラン料金だけで維持することもできます。

また、最悪、使いすぎたとしても2,980円のストッパーがあるので安心です。

さらに、「楽天エリア外なら5GBまでしか高速通信できない」というデメリットが、子ども向けの場合は使い過ぎを防げる、というメリットにもなったりします。

ぜひ、参考にしてください!

楽天モバイルのiPhoneは新規契約でも最大1.4万円の還元を行っています!

>>楽天モバイルiPhoneページ

\とりあえず1回線/

楽天モバイル公式をチェックする

さらに、既存ユーザーからの紹介で、追加で3,000ポイントもらえます。

僕の紹介でよろしければこちらからお申し込みください。

(※リンク先が無効の場合は、TwitterのDMへ直接ご連絡くださいませ。エラーになる場合は、ブラウザを変えるかキャッシュを削除するとうまくいくことがあります。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました