ドコモ、au、ソフトバンクのキャリアでiPadを予約したけれど入荷の気配がまったくない!という声をよく聞きます。
例えば「4月にソフトバンクで予約したiPad Proが7月末になっても何の音沙汰もない」というのもデフォのようです。
そこで今回は、キャリア版のiPadを一刻も早く手に入れる方法を紹介します。
タイトルで言い切ってますがキャリア版のiPadはApple Storeで買うのが正解です。
僕がキャリアのiPadを激推しする理由
僕はスマホが大手キャリアならばiPadはキャリア契約することを推しています。
あくまでスマホでドコモ、au、ソフトバンクの大容量プランを契約している人には、という条件付きではありますが。
スマホとのセットプランのコスパが異常
楽天を除く大手3キャリアには、スマホのデータをシェアできるプランがあります。
ドコモ | au | ソフトバンク | |
---|---|---|---|
シェアプラン | データプラス | タブレットプラン ライト5G(4G) |
データシェアプラン |
月額料金 | 1,100円 | 1,100円 | 1,078円 |
シェア容量 ※スマホが 使い放題のプランの場合 |
30GB | 30GB〜80GB | 30GB |
テザリングとの関係 | テザリングとは別で | テザリングを含む |
いまのスマホの大容量プランは、各社ともデータ使い放題です。
ドコモは「データプラス」を契約すると、テザリングとは別にタブレットは単体で30GBが使えます。
えっ?1,100円で30GBですよ?ギガ単価がおかしくなっちゃってることがわかりますよね。
auとソフトバンクは、上の表のようにテザリングとデータシェアを合わせて30〜80GBが利用できます。
テザリングとの合算とは言え、1,100円で30GBもの容量をiPad単体で通信できます。
ソフトバンクはトクするサポート+も使える
またソフトバンクはiPadに対しても、2年後に買い替え&端末返却で48回払いの残債の24回分が免除されるトクするサポート+を適用できます。
要は2年後に半額での買い取りが約束されているということ。
いくらリセールバリューが高いiPad(Apple製品)とは言え、2年後に半額で売却できるケースってそんなにないと思います。
ソフトバンクユーザーはトクするサポート+に入るためだけでも、ソフトバンクで契約する理由になりそうです。
キャリアのiPad(Wi-Fi+Cellularモデル)は入荷が遅すぎる
わりと「アリ」なキャリア版のiPadなんですが、最大にして致命的なデメリットは入荷が遅すぎること。
冒頭の通り2、3ヶ月の入荷待ちなんてのは当たり前。
中には「半年待って諦めた」なんて人の声を聞いたこともあります。
(逆に半年も信じて待ち続けたことが凄い)
理由はキャリアへの割当が少ないから?
キャリアのiPadが品薄なのは、今に始まったことではありません。
例えばドコモのオンラインショップ。
執筆時点ですぐに買えるのが
- iPad Air(第4世代)64GBモデル/スカイブルー
- iPad Air(第4世代)256GBモデル/ローズゴールド
- iPad mini(第5世代)64GBモデル/ゴールド
だけという……。
まさに壊滅状態です。
この理由について正確なところはわかりません。
あくまで憶測にはなりますが、
- Appleがキャリアに割り当てるiPadが少ない
- キャリアが最低限のiPadしか仕入れない(販売するメリットが小さい?)
いずれかが理由ではないかと思われます。
iPadは結局ソフトバンクでは変えなかった・・・
Ks'ケーズデンキも🙅ヨドバシカメラはオンラインで見つけたけど、Apple Storeで買えるからASで注文。
キャリアショップは割り当てられた分しか取り扱いがなく系列店に在庫が無ければおしまいなんだって。
— とくさん (@tokugsax2) October 11, 2020
キャリアのオンラインショップでは軒並みiPadが在庫無しなんだけど、Apple Storeで見ると一週間程度で受け取れる。
キャリアが注文をしないのか、はたまたAppleが卸さないのか・・
しかし量販店には割と在庫がある・・— smartgoods.me (@smartgoods_me) September 1, 2020
いずれにせよ入荷できる見込みがないのなら、今のようにとりあえず予約を受け付けて何ヶ月も音沙汰なしで待たせる、というやり方はやめたほうが良いと思います。
iPadも実はApple Storeでキャリア版が買える
「一刻も早くキャリア版のiPadを手に入れたい」と思って、この記事にたどり着いた人が大半だと思います。
結論、Apple Storeでキャリア版のiPadを買うことをおすすめします。
キャリア版のiPhoneがApple Storeで買えることは別記事でまとめていますが、iPadも買えるようです。
Apple Storeがキャリアの代理店になっているイメージで、キャリアでの分割購入もできますし、キャリアのプランにも加入できます。
今はまだ発売直後なので分からないのですけど、個人的な経験則からいうと発売してから時間も経つのにドコモのiPadが売り切れてる場合は待てども待てども入荷しない印象が有ります。で、こういう場合Apple Storeの実店舗行くと普通にキャリア版も売ってて、買ったことが2回ほど有ります(^^;)。
— 荻窪 流 (@Nagareo) May 22, 2021
近くにApple StoreがないならApple公式サイトで購入→持ち込み
直接Apple Storeに行けない人は、Apple公式サイトで注文してキャリアショップに持ち込んで契約するのがおすすめ。
モデルによっては多少待つことになるかもしれませんが、まったく先が見えないキャリアで予約をして待つよりはマシだと思います。
キャリア分割はできませんが、「Appleショッピングローン」で最大24回まで無金利で買えます。
ちなみにキャリアショップに持ち込みで契約するときは3,300円程度の手数料がかかります。
学生なら学割価格で買える
しかもApple公式サイトなら、学生と学校職員はApple製品が学割価格で買えます。
モデルによりますが数千円〜万レベルで安くなります。
ただしApple Store実店舗でキャリア版を買う場合、学割を受けられるかはわかりません(多分無理だと思います)。
そのクリエイティブは今しか生み出せません
数ヶ月経った後に「入荷しました〜!」なんて連絡が来ても、完全に熱が冷めてしまっていることもあります。
この数ヶ月の間にあなたが世の中に生み出せるクリエイティブを考えると、待っている時間などありません!
この記事によって、みなさんが欲しいとき、必要と思ったタイミングでiPadが買えることを願っております!
コメント