いきなりタイトルと関係ない話題ですが、『君の名は。』を鑑賞しました。
この歳になって初めてのレイト・ショーでの映画鑑賞。ウィークデイに休みが入ったことで、その前夜に行ってきました。
レイト・ショーのワクワク感半端ないですね。
前日に予約しておいたチケットを発券して、シアターに入る。チケット代金の支払いと引換に自分に与えられた個別席に深々と身を委ねると湧き上がる期待と安心感、そしてなぜか感じる背徳感。「早く家に帰って来なさい」と言われることもない。普段からそうなはずなのに、なぜかこのときは完全に自由の身となった気分でした。これもすべては劇場という非日常空間が成すものなのでしょうか。
作品はとても面白かったです(雑)
本題、四条烏丸にあるとてもコストパフォマンスの高いランチをいただきてきたお話です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
四烏丸徒歩5分、いかにも京都らしいお店
烏丸通から仏光寺通を東に入ってすぐの路地を北に上がったところにお店はあります。「京都 コスパ ランチ」のような感じで見つけたお店で、食べログの評価も高め。ずっと気になっていたのですが、ようやく訪れることが出来ました。
仏光寺通からこの路地を上がったところです。
情報通り、お店の名前を記した看板やのれんはありません。「営業中」の掛け看板がひとつだけ。敷居の高そうな雰囲気を醸し出していますが、そんなことはありません。従業員さんに快く案内していただけました。
訪れたのは平日11時45分ころ。10席強あるカウンター席はほぼ埋まっておりました。自分の入店後も続々と訪れるお客さん。ビジネスマンが多かったですが、コースを予約したらしい集団も3グループくらい来て、2階に上がられました。
予約なしで食べられるランチメニューは日替わりランチのみ。勝手がわからずに「日替わりランチをお願いします」と言ってしまいましたが、入店した瞬間にオーダーは通っていたみたいです。
ボリューム感半端ない
すぐに料理はやってきました。すごいボリューム感。仕事がない日にしか絶対にこれません。これを食べた後に午後から仕事をするサラリーマンは本当にすごい。
小鉢5+ごはん+味噌汁
このボリューム感
肉じゃが
コロッケ(お好み焼き風ソース)
麻婆豆腐
高菜と豚肉、ちくわの和物
青菜、カニカマサラダ
具だくさん味噌汁
小鉢と言っていますが、ひとつひとつのボリュームがあり、本当におかずだけでお腹いっぱいになります。一品一品とても楽しく味わうことができました。
そしてお値段、本当に850円でいいんですか。
自信を持ってオススメできるランチです。
|
|
コメント