神戸マラソンまであと3週間。この夏の練習とか、レースへの意気込みとか

running

By redeeming us, the Lord secured us in His hand, from which we cannot be snatched and from which we ourselves cannot escape, even on days when we feel like running away. (Burk Parsons)

10月も下旬に差し掛かり、ことしもマラソンシーズンがやってきた。暑い時期のランに対するモチベーションの上がらなさがウソのように、走りたい欲が湧いてくる季節だ。

 


 

最近は週末の度に台風がやってきて、なかなか本格的な練習が積めていない。今日、2017年10月29日に開催予定だった横浜マラソンも台風で中止になったと聞いた。横浜マラソン、初回の距離不足といい、なんか呪われてるんじゃないか。

17-18シーズン、現在のところ決まっているレースは来月11月19日の神戸マラソンのみ。あと、来年2月のKIX泉州国際市民マラソンにもエントリーしている。これの結果発表は11月7日の予定。

 

今年の夏を振り返ると、昨年夏の体たらくぶりを反省し、よく走れた方だと思う。ロングこそしなかったが、平日は小刻みに短い距離を積み重ねることができた。

9月以降、走りやすい季節になってきたら、徐々にロングも復活させた。久しぶりのロング走はしんどかったけれど、オードリーのオールナイトニッポンradikoのタイムフリーで聴きながら走るのが楽しくて、走りきることができた。

 

神戸マラソンが6回目のレース。これまでの過去5回、全てのレースでPBを更新してきた。正直、そろそろ頭打ちかな、という気もしている。というか、これ以上、タイムを追求していくのが、怖い、というのが正直なところ。

毎回、自分なりに精一杯のランをしているので、青天井に記録が伸びていくわけがない、ことは分かっているけれど、記録が伸びなくなったときに、走ることがイヤになってしまうことがとにかく怖い。走り続けること自体が目標で、モチベーションを保つためにレースを入れているのだが、そのレースが自分を苦しめることになっては本末転倒も甚だしい。「俺はレースに出てもタイムは全く気にしないのだ」と言えばウソになるけれど、それくらいの気持ちで一回レースに出てもいいのかもしれない。そしたら、何か見えてくるものがあるのかも。

 

神戸マラソンまで本格的な練習ができる週末が少なくなってきた。ここ最近週末が雨ばかりで距離が稼げていない。過去の経験から、レース数週間前に35km以上のロングを1回入れておけば、距離に対する不安はかなり少なくなるので、来週末あたりにでも走りたい。晴れたら良いな。

 

 

 

スポンサードリンク


 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました