京都に移り住んでもうすぐ丸4年。一度は行ってみたい、と思いながらも叶っていないブックマークの肥やしを整理しておきます。さっき飯食ったばっかだけど、今すぐ行きたい!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
1 ムジャラ(カレー/大宮)
画像出典:Media Tweets by 京都 スパイスカレー ムジャラ (@mujara_kyoto) | Twitter
2016年7月に阪急大宮駅のそばにオープンしたスパイスカレー店。とにかく画像(豚バラカレー)の破壊力がすごい。暑い夏に汗を流しながら食べるカレーとか最高でしょう!
2 微風台南(台湾料理/神宮丸太町)
画像出典:微風台南Facebook
京都御所の近くにある台湾料理店。もともと台湾人のために開店されたとのことで、京都にいながらにして本格的な台湾料理が楽しめるそうです。
食べたいのは、豚バラ肉をご飯にかけた現地料理、魯肉飯(ルーローファン)。正直、台湾料理は食べたことないのでギャンブル感ありますが、でも、絶対美味しそう!ガツガツ食べたい!
3 マルシン飯店(中華/東山)
画像出典:マルシン飯店
「老舗の中華店」って間違いないですよね。食べたいのは看板メニューの天津飯。普通サイズでも卵3個を使った大ボリューム。それでもとろとろのあんかけでどんどん口に進む。歳をとる前に絶対食べておきたい。
4 駱駝(四川料理/茶山)
画像出典:四川料理 駱駝| 単品料理・デザート
ランチではお得に本格的な四川料理が楽しめるお店。
特に食べたいのは画像の麻婆豆腐。振り返れば、一人暮らしを始めた18歳から今まで、麻婆豆腐って食べたかしら、というくらい、自分の中では疎遠になっている料理。だからこそ、久しぶりの再会はしっかりとしたものを食べたい!
5 マールカフェ(洋食/河原町五条)
画像出典:Instagram
河原町五条にある、会社や倉庫などが入るビルの8階を改装してオープンしたカフェ。
カフェでオシャレなプレートランチを食べている自分に酔いたい、なんて年頃でもない。そもそもそんなお年頃は自分には来なかった。昔から単純にうまい飯が食べられるのならばそれでよい、という考え。カフェのカレーってとても惹かれます。
6 びすとろ希味(創作料理/四条)
一度は行きたい、と謳っておきながら、一度行ったことがあるお店をレコメンドしたいです。
というのも、ここの日替わりランチほど「楽しめる」お店を自分は知りません。本当に満足度が高いお店。だから、何度も行きたくなる。次はどんな料理に出会えるのでしょうか。あっ、ここで麻婆豆腐食べてる!
7 だいこんのはな(洋食/大宮)
画像出典:だいこんのはな – 大宮/定食・食堂 [食べログ]
ここもコスパが高いランチを探していたときにみつけたお店。アットホームなデカ盛りのお店という評判に、一度は行かないとと思っていながななかなか足が進みませんでした。
中でもレビューでみるロースカツ、チキンカツの破壊力が満点で、ガッツリいきたいときに訪れたい。あと数年したら、こういうものも食べられなくなりそうだから。
8 あいつのラーメン かたぐるま(ラーメン/丹波口)
画像出典:あいつのラーメン かたぐるま – 丹波口/ラーメン [食べログ]
最近では、食べログの評価を過剰に意識することもなくなったのですが、にしてもだ。高評価をずっとキープしている印象があるこのお店にはずっと行きたいと思っていました。
まずは食べたいこのお店の基本メニュー「こくとん塩ラーメン」。個人的に好みな平打麺に大きなチャーシューが2枚。乳白色のスープの出汁が美味しい、というレビューに今日にでも行かなくては、という使命感に駆られる。
9 拳10ラーメン(ラーメン/西大路)
画像出典:食べログ
画像は豚10ラーメン。ドロ系好きとしては一度は食べたい。このお店を知ったきっかけはあの岡崎体育のPVのロケ地だったから。
10 佰食屋(ステーキ丼/西院)
画像出典:食べログ
ここは京都に来た当初からずっっとブックマークに入っていながら、行けていないお店。というのも、ステーキ丼が有名なお店なのですが、1日100食、しかもお昼だけ、という社畜にとっては難易度が少々高いお店でして、9時半に配布される整理券をゲットすれば食べられるそうです。
とりあえず、以上!!
|
|
コメント