※この記事の情報はかなり古くなっております。最新の4月始まりの週間バーチカルの情報は書く販売元の公式サイトをご確認ください。
1月始まりのものについては2020年版に更新しています。↓↓
4月始まり手帳の需要が多いです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
4月始まり手帳にもニーズがある
手帳を使用する大多数の人は1月始まりの手帳を使用しているかもしれません。
以下のエントリーは週間バーチカルを探している多くの人に参考にしていただいています。
そして気づたいのは、このエントリー経由で4月始まりの手帳を買われる人が意外に多いということ。確かに日本では行政をはじめ、4月から新事業年度が始まるという企業も多いです。
ということで、上のエントリーではカバーしきれなかった4月始まりのバーチカル手帳を発売元でまとめてみました。
1月始まりに比べると種類は限られてきますが、逆に1月始まりにはない商品もあります。ご自身に合った手帳が見つかることを願います。(随時調べて更新していきます。)
NOLTY
能率の手帳ブランド「NOLTY」に用意されたバーチカルタイプは以下のとおり。
キャレルバーチカル1(B6、A6)
- 8時30分〜21時30分(なんと中途半端なことでしょう)
- 平日重視タイプ
ベルノバーチカル1(A5)
- 持ち運びに便利なA5タイプ
- 8〜24時
- 土日均等タイプ
エクリ(B6-3)
- B6サイズ
- 8〜24時
- 土日均等タイプ
エクリ(A5-3)
- A5サイズ
- 8〜24時
- 土日均等タイプ
アクセス(A5-3)
- A5サイズ
- 9時〜21時
- 土日均等タイプ
高橋書店
手帳の高橋に用意されたバーチカルタイプのラインナップは以下のとおり。
リングダイアリー (バーティカル)
- A5サイズ
- リングタイプ
- 7時〜24時
- 土日均等タイプ
デスクダイアリー カジュアル 3
- A5サイズ
- 7時〜24時
- 土日均等タイプ
デスクダイアリー(A5)
- A5サイズ
- 7時〜25時
- 土日均等タイプ
デスクダイアリー (B5)
- B5サイズ
- 週間ページ右部にノートあり
- 7時〜23時
- 土日均等タイプ
フェルテ6、7、8(B6)
- B6サイズ
- 7時〜24時
- 平日重視タイプ
フェルテ9
- B6サイズ
- 7時〜24時
- 土日均等タイプ
リシェル5、10
- A6サイズ
- 7時〜23時
- 土日均等タイプ
リシェル3、8
- A6サイズ
- 7時〜23時
- 平日重視タイプ
リングダイアリー スリム (バーティカル)
- A5変形サイズ
- リングタイプ
- 7時〜25時
- 平日重視タイプ
シャルム(R)4
- B6サイズ
- 7時〜23時
- 平日重視タイプ
シャルム(R)5、9
- B6サイズ
- 6時〜23時
- 土日均等タイプ
ティーズディレクションダイアリー
- B6サイズ
- 6時〜23時
- 土日均等タイプ
- 下部の5mm方眼が特徴
ダイゴー
カジュアルな手帳をお探しの方にもおすすめです。
CONNECT GRAPHIC/コネクトグラフィック バーチカル V2454
画像出典:2017年4月始まり コネクトグラフィック CONNECT GRAPHIC Base V2454 1週間バーチカル B6 ブラック | 2017年4月始まり手帳 | ダイゴー株式会社
- B6サイズ
- 8時〜23時
- 右側は完全ノートタイプ
コネクトグラフィック CONNECT GRAPHIC Room
- B6サイズ
- 8時〜23時
- 右側は完全ノートタイプ
Appoint/アポイント
- B6、A5サイズ
- 7時〜21時
- 平日重視タイプ
MILL/ミル バーチカルダイアリー
- B6サイズ
- 7時〜22時
- 表紙カバーがかわいい
MARK’S
1月はじまりではおなじみのEDiTシリーズを販売されているMARK’Sさんの商品は思わず手に取りたくなるようなオシャレなものが多いですね。
MSD(MY STYLE AGENDA)リザ
- B6サイズ
- 16時間表記
- 年間プランなどのページも充実
MSD(MY STYLE AGENDA)マリエット
- B6サイズ
- 16時間表記
- 年間プランなどのページあり
MSD(MY STYLE AGENDA)マリエット
- B6サイズ
- 16時間表記
- 年間プランなどのページあり
東急ハンズ
hands+ダイアリーはコストパフォマンスの高さから人気を獲得しています。
hands+ダイアリー
- B6、A5
- 右側のノートは便利!
マイ手帳ライフ
|
|
コメント